2008年1月アーカイブ

080119helvetica01.jpg

御茶ノ水の美篶堂という工房で行われているHelveticaのブックカバー展『51歳のヘルベチカ』を観てきました。

* 美 篶 堂 * misuzudo * gallery *

ヘルベチカ - Wikipedia

小さなギャラリーの壁には、さまざまなデザインのブックカバーが並んでおり、その数全部で43点。

ラテン語で『スイス』を意味するフォントということだけあって、どれも赤、白、黒を基調としており、Helveticaの持つカチッとした印象も相まって、静かな、でもどこか緊張した空気が漂っていました。

080119helvetica02.jpg

ブックカバーは1点150円。43点セットだと2500円(だったはず…)。僕は2点購入。

080119helvetica03.jpg

スイスな赤がまぶしい。このまま飾ってもかっこよいなあ。

080119helvetica04.jpg

僕はこういうシンプルなものが好きなんです。スイスだけ赤!ニクイ!

また、このギャラリーというか工房ではノートなどを売っているようで、なかなか面白そうだったので、1冊購入。無地から方眼に変えてもらいました(ありがとうございます)。

080119helvetica05.jpg

渋めのハードカバー。手触り良し。

080119helvetica06.jpg

中のノート部分は差し替え可能。無地、罫線、方眼の3種類があります。

ちなみに展示は1/27までです。

080115shiodome.jpg
080112hokusai.jpg

江戸東京博物館:特別展|北斎-ヨーロッパを魅了した江戸の絵師-

葛飾北斎 - Wikipedia

特別、北斎に興味があるわけでもなく、詳しいわけでもない僕ですが、観てきましたよ!

葛飾北斎と言えば冨嶽三十六景。中でもの富士山をバックにしたダイナミックな波が素晴らしい『神奈川沖浪裏』などがあります。というか僕はこれと妖怪絵ぐらいしか知らなかったんですけど。

今回の展示ではオランダ国立民族学博物館とフランス国立図書館に展示されていた肉筆風俗画40点や冨嶽三十六景などの版画や屏風などさまざまな作品が公開されています。

中でも前半で展示されている当時の生活風景を納めた浮世絵は、精密さと色彩の鮮やかさに驚き。遠景視点のものばかり描いているイメージがあったんですが、これらは当時の生活が生き生きと伝わってきて北斎に対しての印象を改めました。

個人的には、後半に展示されている団扇のために描かれた鷹がお気に入り。北斎の描く動物はどこか愛嬌があるというか優しい感じがしました。

また、展示の最後となる『絵手本』は北斎のデッサン力の高さを伝えています。踊りの振り付けを丁寧に解説した作品などもあったりして、このエリアだけでもかなり楽しめました。

さまざまな技法に挑戦し、精力的に作品を描き続けた北斎。風景画や人物、本の挿絵などありとあらゆる類の絵を描いていたんですね。予想以上に面白い展示で満足満足。

1月4日渋谷O-Nestで行われた[[ Last Day of Winter ]]に行ってきました。
a place in the sun
http://a-place.jp/

総勢11組も出演する今回のイベント。その半分くらいがエレクトロニカ系?で、そういうジャンルのライブ自体が初めてだったので、結構新鮮に楽しめました。というか東京出てきてからは初めてのライブだ。

渋谷O-Nestはビルの5階(ライブスペース)と6階(バースペース)の2フロアで構成されていて、アーティストが1組終わったら、入れ替え準備のため客はぞろぞろともう片方のフロアに移動する、といった流れ。タイムテーブル見る限り2フロアのアーティストがかぶらないような構成でしたが、時間がずれたのか実際は同時進行みたいな感じでしたね。

トクマルシューゴを目当てに行ったライブでしたが、他の出演者もなかなかかっこよろしい感じでしたね。特に興味を持ったのが、以下の2組。

Ametsub(http://www.myspace.com/ametsub3110
参加アーティストの中では一番、純エレクトロニカって感じがしました。音の構成が丁寧でかなり好き。

Miyauchi Yuri(http://www.myspace.com/yurimiyauchi
あんまり演奏は見られなかったけど、なにやら一人で楽器たくさん使っていて大変そう&楽しそうでした。あれはフレーズをリピートさせてどんどん重ねていってるんですよね?すごいなあ。曲調も優しくてなごみました。

お目当てのトクマルシューゴは曲数も少なく(7曲くらい?)あっという間でしたが、存在感は抜群。アルバムExitからの演奏がメインで、『Green Rain』も聴けて良かったです。(欲を言えばLa La Radioを聴きたかった)

今まで行っていたのがロック系のライブだったので、今回のようなライブは演奏形態も含めかなり面白かったです。いろいろなアーティストも見られましたし。ただズドドドド的な全身で音を浴び続けるのは、聴き続けるとかなりしんどかったので、今後はアコースティック系のイベントに行ってみたいなと思ったのです。もう歳ですかね。

当日の参加アーティストリスト
Shuta Hasunumahttp://www.myspace.com/shutahasunuma
sokif(http://www.myspace.com/sokifmusique
kashiwa daisukehttp://www.myspace.com/kashiwadaisuke
Himuro Yoshiteru(http://www.myspace.com/himuroyoshiteru
Ametsubhttp://www.myspace.com/ametsub3110
Miyauchi Yurihttp://www.myspace.com/yurimiyauchi
group_inouhttp://www.myspace.com/groupinou
トクマルシューゴhttp://www.myspace.com/shugotokumaru
アセンブラ(竹村延和+Fylue Deau)
6955
i am robot and proudhttp://www.myspace.com/iamrobotandproud

新年を迎えてもう3日目。こんな調子で今年もあっという間に過ぎていくんでしょうね皆様あけましておめでとうございます。もう久々のエントリーで文章をどうやって書くのかも忘れてしまいましたよ。

昨年は、底辺と言われるIT業界へ自ら乗り込み、遅すぎる一人暮らしを東京の地で始め、いろいろと猛スピードで駆け抜けた1年でした。今のところ、人生で一番大きな転換期だったと思います。

今年は昨年で得た物をさらに生かせるよう、さらなる飛躍の1年にしたいと考えています。歳が歳なんであんまりのんびりもしてられないですから。具体的な目標としては、

  • 積極的に人と出会う
  • 自分の武器となる物を確立する
  • 彼女つくる

の3つが今脳裏に浮かんだので、記しておきます。正直、3番目が一番大事だと思ってます。(ええー)

というわけで皆様いろいろと(主に彼女つくる意味で)今年もよろしくお願いします。

このアーカイブについて

このページには、2008年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年12月です。

次のアーカイブは2008年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01

Twitter